
広瀬家では今でも稲木米
天日に干されたお米は今や幻米ともいえそうです
令和4年の新米只今ご予約中です
お届けは9月末から10月予定となります
今やコンバインで刈り取りながら籾とりして、乾燥機に入れて出荷する時代
乾燥機だって改良されて、乾燥機米と天日干し米どっちが美味しいかなんて、はっきり言って分かりません
ただ、家族総出で刈り取った稲を稲木に干し、じっくりと天日に干して、時間をかけて乾燥させ
また家族総出で脱穀する
この米づくり本当に自然を相手に大変な作業です
それでもこの栽培方法をづづけるのは昭彦おじさんの経験や知恵が生きているからだと思います
さらに家族に対する大きな愛情と
自然を良く知り、それに畏敬の念を持ちながらつきあう
そんな栽培や加工方法には、長い時間をかけて培ってきた知恵があるはず。
便利な世の中になっても、まだ天日干し米をつくる理由には
そうは言ってもやっぱりそれが良いと、農家の熱いDNAの奥の方から指令が出されているんだとしか思えない
そしてそんなお米は実に美味しいに決まっています
山からの湧き水で創られる天日干し米の美味しさ 命の息吹をきっと感じとっていただけると確信してます
愛媛県産 ヒノヒカリ 減農薬 稲木米 令和4年度 新米

生産者の広瀬昭彦さん
専業農家としてもう60年以上! 稲刈り参加してみて、実に過酷
この地で60年もの長い間、米や野菜を作ってこられたことを本当に尊敬します
達人のつくる米は籾をまく、土づくりから始まると話されて、びっくりしました
今時、苗から作り、稲木にかけ、脱穀する農家がどれだけいることでしょう
今年度の稲刈りの様子はこちらをご確認してください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/58530760.html
令和4年度新米ご予約中!
精米か玄米が選べます
価格は玄米価格 精米はサービス
5k 3000円 税込 3240円
10K 6000円 税込 6480円
23K 14000円 税込15400円
注:配送の関係でお米の重量は23KがMaxの重さとなります
広瀬ファームより直送 代引き払い限定です
通常は毎月第1、第3日曜日締めのオーダーを当週の木曜に出荷しています
変則的な場合はご注文依頼の際にお知らせします
約2週間ごとご予約承り、発送しています
ご注文の方には準備でき次第 着日をお知らせします
ご住所に合わせて送料手数料を加算してご請求します
贈答品として送付も可能
お振込みにてお支払いとなります
送料
四国 900円
東京 大阪 名古屋 東北 九州1300円
北海道 沖縄 1500円
*23Kの場合送料無料
上記の金額に 代引き手数料1万円以下プラス300円 1万円以上400円 となります